ホームシアターインストーラーの仕事84~柏木工 Jホームスタイルさんでお打ち合わせ
リフォームプランとリビングシアター用の造作家具の打合せにいつもお世話になっている 柏木工 Jホームスタイルさんに打ち合わせに行ってきました。
 柏木工 Jホームスタイルさんは木の温かみを大切にしたデザインと質感が美しい『飛騨デザイン』の家具の製造販売を主にされています。リビング用のTVボードの造作の際にはいつも協力頂いてます。
 
 
まずはマンションリフォームの案件の打合せ。まだまだ初期のプランでありますが、和室を解体して部屋を間仕切り新たなスペースを造ります。TVボードを造作しますがその背面に壁を造ってお洒落に演出。リビング全体もラグジュアリーな空間にされたいとの事で壁紙やファブリックの全体の色使いなどあれこれ検討しています。
 ●柏木工さんのモザイク→
 TVボード裏、こんな仕上げもお洒落です。
 ローボードタイプのTVボードの背中に設置すれば壁面一面の造作の雰囲気も味わえますね。音響的にも音が拡散するので こもらない抜けのいい音が期待できます。
 
 
続いて 造作のリビング用TVボードの打合せ。こちらは新築の際にホームシアターを構築する計画で TVボードを造作する事になりました。市販のTVボードだとより低価格ですが、サイズや機能的にマッチするものが中々見つからないんですよね。アンプ等の機材やセンタースピーカーを収納するとなるとそこそこの大きさが必要になりますが、そうするとデザインやカラーも武骨な感じのものしか・・・と言う感じです。造作すれば 収納する機材に合わせサイズも合わせる事ができますし、カラーも選べます。扉もガラス、サランネット、格子などバリエーションがあります。
 
 
●カラーサンプルです→
 天板と本体のカラーを変えたり、取っ手や天板形状なども種類がありますのでコーディネイトが楽しいですよ。
 TVボードはお家の中でリビングの中心に置かれるケースが多いので、そのデザインによってお部屋全体のイメージが決まってしまう位重要です。じくり選びましょう!
 
 
今回の造作のカラーは この色に決まりました。
 素敵な家具&ホームシアターが出来そうです。
 また、こちらのお客様、柏木工Jホームスタイルさんで見て頂いたダイニングテーブルと椅子のセットもご注文頂きました。ショールームに行くと沢山展示しているので欲しくなりますよね。造作家具と共に末永くお使い下さい。ありがとうございます。
 
今年の初めに造作したTVボードです。高級感があっていい感じにできました。もちろんホームシアター用に多々、仕様を変えています。造る度にアイデアが積み重なっていく感じです。
 ホームシアター工房 田中雅史
 
ホームシアターに関するご相談なら、いつでもお気軽にお問い合わせください!

 











