ホームシアターを極上の空間にするスクリーンの選び方

自宅でくつろぎながら映画や音楽などのエンターテイメントを臨場感たっぷりに楽しむためには、ホームシアターが欠かせません。ホームシアターを構築する上で重要な要素であるスクリーンの選び方について考えてみましょう。

初めに、自分が構築したいホームシアターのスタイルを明確にし、それに合ったスクリーンを選ぶことが重要です。一般的に、ホームシアターは「リビングシアター」と「プライベートシアター」の2つに分けられます。

リビングシアターは、家族が集まるリビングルームをそのままシアタールームにするスタイルであり、簡単に操作でき、生活の邪魔にならない機器が求められる一方、プライベートシアターは音と映像を本格的に楽しむ専用ルームであり、高性能な機器が必要です。

このように、ホームシアターのスタイルによって選ぶべきスクリーンは異なりますので、ご自身の希望に合わせて検討しましょう。次に、スクリーンを選ぶ際の3つの要素である「設置方法のタイプ」「サイズ」「アスペクト比」について説明します。

まず、スクリーンは設置方法に応じて「壁掛け式」「天吊り式」「三脚式」「床置き式」の4つのタイプに分けられ、壁掛け式は壁にフックを取り付けて設置するタイプで、軽量で低価格なのが特徴です。

天吊り式は天井に固定するタイプで、巻き上げて収納できるため場所を取りません。三脚式は高さの調整が可能で、簡単に移動できる特徴があり、床置き式は自立可能なため、床や台に置くだけで簡単に設置できます。

それぞれのタイプの特徴を考慮し、部屋の環境や使用するプロジェクターに合ったものを選びましょう。

タイプを選定したら、次にサイズを検討しましょう。

スクリーンのサイズは、視聴体験に大きな影響を与える重要な要素ですので、部屋の大きさや配置、視聴距離などを考慮し、適切なサイズを選ぶことが大切です。一般的に最適なスクリーンのサイズは、視聴距離(目からスクリーンまでの距離)を2.5~3で割ったものだと言われています。

最後に、スクリーンの高さと幅の比率を指す、アスペクト比を考慮することが必要です。一般的なアスペクト比は16:9(ワイド)ですが、2.35:1(シネマスコープ)など、より広いアスペクト比で制作されている映画やコンテンツもありますので、好みや視聴するコンテンツに応じて選びましょう。

ホームシアター工房では、シアタールームを極上の空間にするためのポイントを「迫力ある映像と音、それらを演出する環境」と考えています。現代では一般家庭でも大型テレビが普及しており、ホームシアターで没入感を満喫するためには100インチ以上の大画面を導入することを検討するのもよさそうです。

また、五感を震わせるような高性能なサウンドシステムや、照明やインテリアが作り出す非日常の演出にも徹底的にこだわり、お客様が理想とする最高のシアタールームを実現するためにお手伝いいたします。ホームシアターの構築をご検討される場合は、ぜひホームシアター工房にご相談ください。

ホームシアターに関するご相談なら、いつでもお気軽にお問い合わせください!

ホームシアター無料相談はコチラ♪
来館予約はコチラ♪