ホームシアターインストーラーの仕事13~AVアンプの結線など
 堺の現場です。スクリーンも設置完了。
堺の現場です。スクリーンも設置完了。
 だんだんと、シアタールームらしくなりました。
 スクリーンはキクチ・スタイリスト 120インチワイド。
 生地はホワイトマットアドバンス。プロジェクターの
 能力を素直に映し出す自然な映像が◎。リビングなど
 迷光があるところはグレイマットアドバンスが◎。
 120インチの大画面がプロジェクターの投射を
 待っています。ビクター待ってますぞ!!
  今日の私の仕事はAVアンプの接続、フロント/
今日の私の仕事はAVアンプの接続、フロント/
 センタースピーカー、サブウーファーの設置。
 AVアンプは全国のホームシアター・インストーラーに
 人気ナンバーワン、インテグラDTR-70.2を。
 音質面での優位性はもちろん、安定性や制御機器との
 相性も良い。物件に合わせてシステムをカスタムする
 インストーラーには強い味方です。
 メーカー修理保証も3年間です。
 
  全国のインストーラーが使っていると言う事は、
全国のインストーラーが使っていると言う事は、
 全国のインストーラーのノウハウは詰まっていると
 言う事なのですね。
 いやいや、北米はもちろん、全世界のインストーラーの
 ノウハウが蓄積されているのですよ。
 これは凄い。そんなAVアンプ 他にはありませんよ。
 それにこの色!!黒ばかりのAVアンプの中で
 この主張がカッコイイんです。
 
  バックパネルはこんな感じです。
バックパネルはこんな感じです。
 HDMI 2OUT!
 PC入力!
 ir入力、RS232C!
 マルチゾーン機能も充実(最大4ゾーン)
 埋め込み用パッシブサブウーファーが接続可能!
 インターネットラジオ、ネットワーク機能充実!!
 
  ケーブル沢山・・・。スピーカーケーブルは
ケーブル沢山・・・。スピーカーケーブルは
 青いのがモンスターケーブルS16-4CL。
 黒いのがモンスターケーブル Z1。
 隣の黒いのがサブウーファー用ケーブル。
 その横の黒いのがLANケーブル沢山で、
 制御からネットワークから色々用。
 でその手前の黒が・・・HDMIで
 モンスターケーブル。黒ばっかりじゃん。
 
  スピーカーケーブル接続完了。
スピーカーケーブル接続完了。
 フロント、センター、フロントハイに
 サラウンド、サラウンドバック、ゾーン2が3か所。
 今回、AVラックが稼動するので、その軌道を
 考えながら、ワイヤリング・・・・。
 それにしてもこのラックいいですねぇ。
 サクサク動きますし、便利。
  スピーカーに梱包材をかぶせて今日は撤収。
スピーカーに梱包材をかぶせて今日は撤収。
 次回は 65インチ、50インチの壁掛け、
 別のお部屋のシアター設置、
 コントローラーの調整などなど、、、、
 まだまだ 作業は続きます。。。
 ホームシアター工房 大阪 田中雅史
ホームシアターに関するご相談なら、いつでもお気軽にお問い合わせください!

 
 











